シンリモイスチャーストレートパーマ

現状
軟毛のクセ毛の方です
根元からクセ毛で定期的にストレートパーマとカラーリングをされています。
ストレートパーマの繰り返しでダメージがひどくなり・・・髪が濡れている時は真直ぐなのに髪が乾くと変なクセ毛になり髪が広がり、パサパサ。髪に艶がなくなり、何とかしたいけど・・・・・どんどんひどくなるだけ。
ヘアーケア商品をあれやこれや・・・・使っても良くならない。どうにかして欲しい。
問題1ストレートパーマの繰り返しで乾燥毛を作っている。
問題2:カラーリングの際にキューティクルを傷めるカラーリングを行っているため退色が激しい。
結論:キューティクルを傷める技術をしているために最終的にストレートパーマしてもカラーリングもパーマも全て上手くいかなくなります。
キューティクルを傷まない技術が普段必要になります。
キューティクルを傷まない技術・・・・・シンリシステム技術をお薦めしますが現実にこうなってしまっている方は非常に多いです。

必ず行うシンリデトックストリートメント
毛髪の修復は簡単じゃありません。生きた細胞ですから。中には簡単に技術している所も沢山宣伝していますが・・・・・・実際には簡単じゃありません。
ケガをした時、最初にする事は何でしょうか?・・・・・そうです。消毒です。細胞内に異物が多く侵入している状態に上からかぶせる治療は『ぶっつけ仕事』でその場しのぎの技術になります。
まずは、細胞内の異物取り&キューティクル層に付着している異物取り・・・・即ちシンリデトックストリートメントを行います。
この技術無くして毛髪の修復はありえません。
実はこんな事はしなくても良い様な・・・・・・・・普段からのヘアーケアが大事になりますね。
しかし、殆どの方は色々やって・・・・・どんどん酷くする方が多いです。代償は大きいです。(高額になる)


シンリモイスチャーマジックα&PEXエッセンストリートメント
栄養導入にモイスチャーマジックαとシンリPEXエッセンストリートメントをミックスして行う事をお薦めします。効果的に働きます。







モイスチャーマジックjαを使用したストレートパーマはストレートパーマによる乾燥毛を作らない事が最大の特徴になります。
ストレートパーマを繰り返し、している方だと何度か経験した事があると思います。
①濡れている時は真直ぐなのに乾くと変なクセ毛が出来る
②髪がが乾くと広がって手入れが大変
③ストレートが持たない
④矯正ストレートパーマした髪にパーマをかけたらチリチリ爆発。
ストレートパーマの繰り返し出来様に設計してあります
後から問題が起きたら大変ですから
シンリエナジーソフトニング
ストレートパーマで1番大事な所はキューティクル層をダメージにさせない事が大事になって来ます。
毛髪がビヨ~ンビヨ~ンと伸びてしまう様な状態にまで軟化させてしまった毛髪はかならず断毛したりパーマをかけたら綺麗にパーマががりません。後の事を考え仕込みをして置かなければ大変な事になってしまいます。
一時の技術だけ考えておりません。シンリサロンは毎回最高の状態に仕上がる事に全力を尽くします。
エナジートリートメントは大事な仕込みになります。
安心・安全な技術に欠かせない技術の一つになります。
シンリHIエスター洗浄トリートメント

ストレートパーマやソフトニングの中間にはHIエスター洗浄は不可欠な技術になります。
薬剤等を水道水で流しても毛髪内部には薬剤等が残留しています
その状態でアイロンで作業してしまうとダメージ毛・軟毛の髪質の方は耐えられません。・・・・・・乾燥毛を引き起こしてしまい、乾燥毛によるクセ毛を作ってしまいます。
安全・安心の技術・・・・・HIエスター洗浄トリートメントは画期的な技術の一つになります。
シンリケミカルエスター

ケミカルエスターは普段お客様が自宅でアイロンを使用して巻き髪やストレートヘアにする時に使用します。
ケミカルエスターの最大の特徴はストレートアイロンやコテ等を使って仕上げる時に使用する事にとって毛髪を蘇生しながらアイロンをする事が出来ます。その最大の特徴を活かしてストレートパーマやソフトニングの技術に活かします。
凸凹した髪も徐々に改善して行きます
HIエスター&O2ファイバートリートメント
O2ファイバートリートメントで髪質が変わります
★しっとり感
★手触り・・・質感が良くなります
★クシ通りが抜群
★艶が出ます
画像ではお伝え出来ないのが残念ですが・・・・・・仕上がりは別人な髪に仕上がっております。
★以上に髪が軽い
★なめらかな手触り・・・・ツルツル
★サラサラ
★しっとり
★自然なストレートヘアに
★安心に今後も出来ます